テレビ番組を見れなかった場合に、以前だとHDDレコーダーに録画させていましたが、録画していたことも忘れていて、みていなかった番組が多かったです。
次々と録画を予約したので、HDDが満杯になってしまい、失敗していたこともありました。
それに、録画した番組は、自宅のテレビで見ないといけないので、なかなか見られません。
外出先や移動中の暇つぶしに見られるように、スマホにデータを移すのは面倒で仕方ありません。
そこで役立ったのがTVer。
放送後1週間以内であれば、インターネット配信でいつでも見られるので便利です。
最近はNHKの番組もみられるようになったので、NHK専用のサイトに行かずに済むのもいいですね。
それに、1週間たっても見ないような番組だと、結局は見ることもないので、気になりませんでした。
TVerはYouTubeなどと同じように退屈なシーンは飛ばせるのがいいですね。
1時間の番組で1GB程度と通信量が多いのが気になるものの、モバイルWifiや無料wifiを使って、通信量を浪費しないように気をつけています。